峰へ涼みに行ってきました





今日も暑いので、どこか山の峠道にでも涼みに行くことにします。
最近少し腰の調子が悪いので、近場の峰に行ってきました。






お盆休みで、一般道は混んでる気がしたので、雪彦-峰の舗装林道を使ってみます。

道が細く、岩がゴロゴロしてるのでぶっ飛ばすのは厳しいですが、
車通りはほぼ無いし、真夏でもめっちゃ涼しいので、快適に峰まで直行できます。






そういや、去年ここに来たとき、野良猫がたくさん居たのですが、今日は一匹も見かけませんでした。
暑いから、どこか軒下にでも入って涼んでるのかも。







雪彦山の展望スポットに到着。
今日の天気は曇りとあったのですが、割りかし良い天気です。
薄い雲が低い位置にあるので、ちょっと気になります。

一服しつつ写真撮ってるときに気がついたのですが、






タンクのサイドカバーを止めるクイックファスナーが飛んでました(汗
なんか最近こういうの多い気がします。

ほっとくとパカパカするし、下手すると風圧でぶっとびそうなので、
とりあえずアンダーのをひとつ外してサイドカバーを止めました。

雨上がりなので、路面が湿ってる場所があり、
ビビリながら走ってると、途中で霧が出てきました。






GoProのキャプ画ですが、こんな感じに。
映画のMISTを思い出します。

こういう所で『熊出没注意!』の看板を見るとドキリとします(焦

しばらく走ると霧も晴れてきました。






林道の終点で休憩。
去年見かけたデッカイわんこ、今頃どうしてるかな。

軽く数周峰を走ったあと、砥峰へ向かってみました。






この辺りも、うすーく霧がかかってました。
写真を何枚か撮り、タバコの火をつけた途端に雨が降ってきました(泣

急いで下山します。






パラパラと小雨が降り続く中走っていると、
長谷ダム付近でW650を一生懸命押してる人を見かけました。

何かトラブルですか?と訪ねてみるとガス欠のようでした;;
ガソリン分けてあげたいけど、道具が無いのでどうしようもありません。。。

ここ下りきったらガソリンスタンドがあったと思うのでーと言ってましたが、
まだ結構距離ありますぜ(困

下りなのがせめてもの救いです。






山を降りて国道に出るとどしゃ降りになりました。
昨日洗車したばかりなんですが・・・。

メッシュジャケは雨を素通りしてTシャツびっしょびしょになり、
グローブの中まで雨が入り込みキモチ悪い。
ジーンズも絞ったら水が落ちるくらいズブ濡れになりました。

たまにバイク乗るとこの仕打。神は死んだのか。


福崎の南辺りで雨が止み、青空が広がってきました。
びしょ濡れなので、増○に寄って乾かすことにします。






姫路も少し降っていたようで、あちこち水たまりがあります。
あれだけ雨に打たれたのに、タンクバックの中はそんなに濡れてませんでした。
デジイチと携帯電話も無事でした。






リア周りはどろんこになりました。
帰って洗わなくては。

山の上には誰もいないので、
ジャケットは柵に引っ掛けて乾かし、中の人はアスファルトに寝っ転がって路面の熱で乾燥。
地面に寝そべってごろごろしてると、ジョギングにきたおっちゃんに思いっきり見られてちょっと恥ずかしい。

いやね、コレ、ずぶ濡れになったから乾かしてるんスよーと目で訴えかけたのですが、
白い目で見ながらスタスタと走り去って行きました。

大体乾いてきたので、帰ることにします。




もどる