チェーン掃除
今日は、久方ぶりにチェーンの掃除をしてみます。
ルーブはこまめに噴いてますが、掃除は余りしてなかったです(汗
ドレンからのオイル漏れの件ですが、オオカワさんとこで修理してもらいました。
最初はヘリサート加工してもらうつもりで持って行きましたが、
オイルパンを新品交換しても、あまり値段が変わらない とのことでしたので、
新しいのを付けて貰いました。
当たり前だけど、新品は綺麗だぜー!
修理代も安くしてもらって大助かりです。
困ったときに頼れるバイク屋さんです☆
なんとなく交換前の古いオイルパンを持って帰ってきました。
結構小さくてめっちゃ軽いです。
修理してスペアで置いておこうかな。
ねじ山は殆どツブしてしまってます。
ドレンボルト付近の肉厚が思ったより厚かったので、ヘリサートしても問題ないっぽいです。
ドレンの締め付けトルクは、純正値で4.3で、3.5-4くらいのトルクでも問題ないよーと教えて貰いました。
今度オイル交換するときにトルクレンチ買ってこよう。
走行距離 21060`
ではチェーン掃除開始します。
うーむ、キタナイ!
少しサビかけてるところもあります。
フロントのスプロケカバーを外すと、ごってりキタナイのが付いてます(汗
うへー。めっちゃ一杯取れました。
フロント側のスプロケ周辺を掃除するのは、一年ぶりくらいですw
チェーンクリーナーをぶっかけながら、ブラシでゴシゴシ。
だいぶ綺麗になりました。
ちょっとチェーンが緩みぎみだったので、張り直してルーブを噴きます。
表側に付いた余分なループを軽く拭き取り、アンダーカウルを取り付けて完了です。
今年の上半期は何かと修理や何やらでお金使いました。
修理代で、あんなパーツやこんなパーツも買えたのになーと考えてしまいますw
今欲しいのは、カーボンフェンダー前後に、
カーボンフレームカバー、カーボンスイングアームカバーです。
(見たくれパーツばかり笑)
できれば、インジェクションセッティングをオオカワさんところで頼みたいところですが、
今年中には無理かなぁと思ってるところです。
明日は天気がいいみたいだし、雪で行けなかった兎和野高原にでも行ってみようかな。
もどる