お花見ツーリング




ここ最近はとても暖かく、昼間などは汗ばむくらいの気温ですね。
こないだの日曜日にどこか桜でも見に行く予定でしたが、あいにくの雨で行けずじまいでした。

天気予報だと、次の日曜日も天気が悪いようなことを言ってたので、
今日はズル休みし、一眼レフ背負って花見ツーリングに出かけました。






いつものポプラで休憩。
平日なので、いつもよりスイスイ走れます。
ドレンボルトがアレなので、休憩の度にエンジンの底を覗いてます(汗








いつものお花見スポット笠形山に到着!

少し散ってしまったあとで、あちこち葉桜になってました。
お客さんが割と多く、じいさんばあさん達があちこちで宴会してました。
何枚か写真撮ってきました。




今年も鯉のぼりがたくさん泳いでました。
しばらくのんびり写真撮りながらまったり。

ちょっと雲が出てきました。


そのまま北上し、青垣の酷道を抜け銀山湖へ。
途中でパラパラと雨が降ってきて焦りました。
天気予報では今日は晴天と書いてたんだけどねぇ。

今日も雨男パワーが絶好調なようです(泣






銀山湖に到着!
銀山手前でようやく雨雲から抜けました。

この辺りはまだ寒く、桜もほとんど咲いてません。
1週間後くらいかな。咲き始めるのは。

それにしても、今日は風が強いです。
直線でも右へ左へ煽られます。

一服して出発。






312号に入り北上し、今日も太鼓弁当でランチタイム。

食べ終わったあと、缶コーヒーでまったり。
まだ130円の値段に慣れず、120円だけ入れてボタンを押してしまいますw

タバコも値上がりし、480円になってしまいました><
今のところやめる気はありませんが、喘息が再発してからは吸う量がだいぶ少なくなりました。
最近は2日に1箱ペースで落ち着いてます。

試しに刻みたばこにでも代えてみようかなw








多○良木に到着!
笠形より北なので、今が丁度満開です。

あまり知られてないのか、平日だからか、花見客は誰もいませんでした。
ここのダムは桜の木が多く、あちらこちらで咲きまくってます。

ここでも何枚か写真撮ってきました。




桜×バイクの絵もいいですね〜。
他人様のブログなどで桜とバイクの写真を見ると、皆めちゃカッコよく綺麗に撮れてますが、
どうやったらあんなにカッコよく撮れるのか謎です。

昔は桜や花が咲いていても、 ふーん。なんかごちゃごちゃ咲いとるな。 程度の感想でしたが、
ここ最近、桜や花がやたらと美しく感じるようになってきました。

ようやく花を愛でる心が芽生えてきたようです(遅いw


しばらく桜を眺めたあと、姫路方面へ。





誰もいない山に寄り道。
姫路付近では、もうほとんど桜は散ってしまってます。

次の桜の季節には、姫路城の改修も終わってる頃だと思うので、
城×桜が楽しめそうです。

今から来年の春が楽しみで仕方ありません。



久しぶりに動画作ってみました。






もどる