エアクリ洗浄











近頃、台風やら大雨やらで、あまりバイクに乗ってません。
何故か土日によく雨が降る気がします。

つーことで?今日はエアクリの洗浄をします。






シート外してタンク外してエアクリボックスを外し、エアクリとご対面。






汚れてる・・のか? よく分かりません。
裏側は、虫だらけグロ注意でした。






エアクリ外すと、フロントのダクトから向こうがよく見えます。
そりゃ虫もくっつくわな。






エアクリに付いたホコリや虫の死骸を叩き落とし、
洗浄液を流し込みます。

10分ほど放置し、汚れが浮かび上がるのを待って
ブラシでゴシゴシします。






真っ黒になった汚れが出るわ出るわ。
5000`でこんなにも汚れるのか。






綺麗になりました。
ドライヤーなどで強制乾燥はダメみたいなので、
よく水をきって天日干し。

乾かしている間に、スロットルボディの掃除をします。






そんなに汚れてないけど、とりあえず泡キャブクリで掃除。
キッチンペーパー、綿棒などで綺麗にします。






DNAエアフィルターは湿式なので、
完全にフィルターが乾いているのを確認し、クリーナー液を流し込みます。






全体に染み渡りました。






エアクリを装着し、タンク、カウルを元に戻して終了です。

次の掃除は25000`くらいにします。




もどる