オイル交換
前回オイル交換してから、まだ2500`程しか走っていませんが、
ドレンボルトからじわじわとオイルが漏れていたので、
早めに交換します。
アンダーを外すと、エライことに(汗
先月、オイル漏れを発見した時は、じわーっとドレンから滲んでいる程度だったので、
もうしばらく持つだろう と、少し増し締めして放置してましたが、
結構な量が漏れていました。
ドレンボルトからは、滲んでいるというより、滴り落ちてます。。。
アンダーがオイルのプールになる前に気がついて良かった。
ドレンを外してオイルを抜きます。
見事に真っ黒〜♪
新しいドレンボルトは、南海に置いてたコレを付けます。
最強マグネット「ネオジ」使用!!
ネオジて、ネオジム磁石のことですよね。別に略する必要ないと思うんですが(笑
よく見ると、下に小さな文字で
○マグネット : ネジオ(φ8×3)
ネジオてなんだ?中華製みたいな誤表示でワロタw
右が純正ボルトです。南海のは少し短い。
ネオジム磁石て、すんごい勢いでくっつきますよね。
くっつくと、引き離すのに一苦労します。
たまたま家にネオジム磁石が二つあり、なんとなく弄んでると
磁石同士がくっついた勢いで方っぽが真っ二つに割れたことがあります。
強力すぎるので、間違っても冷蔵庫などに付けてはいけません。
磁石がなかなか外れず、冷蔵庫が傷だらけになります(経験者談)
ドレンを付けて、オイルを規定量入れます。
今回もオイルはMotulの300V。
オイルの緑色が眩しいです。
オイルまみれになったアンダーの裏を綺麗に掃除し、
ついでにカウル、ホイールを磨いて今日の作業は終了です。
エアクリの洗浄も今日するつもりでしたが、
なんか面倒になり今度にします。
走行距離 19787`
もどる