夜景撮影に行きました
ここんとこ、昼間は35℃くらいの猛暑日が続いています。
こう暑いと、昼間は出かける気失せます(滝汗
夜は昼間と比べると幾分涼しいので、デジ一背負って夜間撮影に出かけてみました。
とりあえずいつもの峰に向かいます。
星空でてるかな〜と期待して北上して行きましたが、
神河あたりで霧が出てきて、星空どころか100m先もよく見えない状況になってしまいました。
えー。まじかー。
せっかくここまできたし、とりあえず上まで登ってみることにしました。
街灯のない真っ暗な峠道は色んな意味で怖い(泣
急に動物が飛び出してきそうだし、お盆だからオバケも出てきそう。。。
ようやく山頂にたどり着いて、ふと上を見ると、ヤバイくらいの星の数です。
しばらくして闇に目が慣れてくると、その星の多さに驚きました。
よく 「瞬く星空」 など、映画や本などにでてきますが、まさにそれです。
キラキラ点滅しまくってます☆
沢山写真撮りましたが、ブレブレで殆どボツ写真で残念。
言い訳を言わせてもらうと、三脚がコンデジ用なので、グラグラで上手く撮れません(泣
今度星空撮影の時は、おとなしく車で普通の三脚運んでこよう。
流れ星が多く、シャッター開けっ放しで撮ってみましたが、
カメラ向けてる場所とは見当違いなところばかりで流れて、
一枚も映せず(泣
駐車場には、ほかにも子連れで天体観測している家族や、
アマチュアカメラマンさんらが3、4グループほど空を眺めていました。
夜中にぼーっと星空を眺めるのもいいもんです。
山の上なので、気温も涼しいし、何故か蚊もいないようですので、
寝袋があれば余裕で野宿できそうです。
11時くらいに着いて、2時間くらいのんびりしてから下山しました。
せっかく夜中にウロウロしてるので、
姫路のダ○セルの工場夜景を撮りに行きました。
ダ○セル近くの公園が撮影スポットらしいので、
そこに向かいました。
公園の中に、小さな丘があり、そこに登るとダ○セルを見渡せるようです。
すげー!カッコイイ☆
ラズボス出てきそうな感じw
工場て、こんなにゴチャゴチャしてるのに無駄なものは一切ないってのが、
なんか分かりませんが心トキメキますw
機能美というのは、これのことだと勝手に解釈しています☆
ピントが合ってないのがありますが、ご愛嬌(汗
結局家に帰ったのが4時前くらいで、久しぶりに夜遊び?した感がありますw
夜景撮影て、結構面白いですね。
ハマりそう☆
もどる