ブレーキ周りメンテ





今日は、峰にでも涼みに行こうかと昼くらいからバイクで出発しましたが、
29号の安富あたりから空気が湿ってきて、空は真っ黒、カミナリごろごろしてたので、
おとなしく引き返してきました。

帰っても特に予定は無かったので、久しぶりにバイクの洗車もかねて、メンテすることにしました。






長らくほったらかしにしていたブレーキ周りを掃除します。
ここのところ乗ってばかりだったので、メンテ自体が久しぶりです。

まずはフロントから始めました。






たいぶブレーキカスが付着しています。
フルードだばぁに気をつけて、綺麗に掃除。

バッドも減ってきていますが、まだいけるでしょう。






シリコンスプレーでモミモミして終了。
ピカピカになりました☆






パッドピンがそろそろ限界です。
次、キャリパー掃除するときに買っておこう。

社外でめちゃくちゃ硬い素材のパッドピンとかないのかな。
タングステンとかバナジウムとか☆ミ






フロントキャリパーの掃除終了です。
次はブレーキフルードの交換。






フルードはあまり汚れていませんでした。
左右とも適当に交換。

次はリアキャリパーの掃除です。





リアは外すの数年ぶりです。
ボルトがめっちゃ硬かった。。。






リアのピストンは黒だったっけ。
長いことほったらかしにしてた割にはそこまで汚れていません。
もっとキタナイかと予想してたけど。






リアのパッドはバリ山です。
これ、バイク買った時からの純正ですが、減る気配ありません。

あまりリアブレーキかけてないからかな。

パッドを綺麗にして、モミモミしたあと取り付け。
ピカピカになったピストンの写真はエラーで見れず(泣






リアのフルードを交換して終了です。

あとは汚れている箇所をフクピカでざっと掃除して今日の作業は終わります。






綺麗になりました。
リアタイヤがそろそろなくなりそうな感じです。

ヤ○オクウォッチしとこ。




もどる