ぶらり峠めぐりツーリング
梅雨に入ってから、なかなかバイクに乗れずにいましたが、
今日はそこそこ天気も良いし、ぶらりと出かけました。
日本海まで出ると暑そうなので、
兵庫県の真ん中あたりの涼しげな峠道をハシゴしてみます。
312を北上し、最初はたこやき道に向かいました。
到着ー。
ウチの猫を拉致った現場で休憩。
この辺は涼しくて良いです。
どうにも、ここの道は走りにくい。
道幅は広く、路面も綺麗で言うことなしですが、
カーブが緩やかすぎて、どの位寝かして走ればいいか分かりません。
高速カーブは苦手です☆
たこ焼き道を抜け、427を北上、
429に入り西に向かいます。
マイナスイオン(死語)あふれる場所で休憩。
道はむちゃくちゃ狭く、舗装林道のようですが、立派な?国道です。
国道というより、酷道。
西へ走ると生野銀山湖が見えてきました。
銀山湖の休憩ポイントで一服。
バス釣り客が大勢いました。
この場所は、初めてバイクで転んだ苦い記憶があります。
タイヤも交換していないCBRで、曲がりきれずガシャーン☆
通りがかったライダーさんにガムテをお借りして、バキバキカウルを応急処置して帰りました(汗
次は312を北上し、いつものダムへ。
ダムの奥で休憩。
この場所の少し奥にキャンプ場がありますが、
今日は一般のお客さんもライダーさんもいませんでした。
走りホーダイですが、こないだツナギ着て走ってきたので、今日はパスで。
そうそう、少し前に新しいGoPro(オンボードカメラ)を衝動買いし、
テスト撮りを兼ねてここで走りました。
画質が向上し、くらい場所でもそこそこ綺麗に撮れます。
ISO感度も調整可能で、前のカメラより少し小型軽量になってます。
最上モデルのブラックエディションは、なんと4Kで録画できるそうで、
買うときにかなり悩みましたが、対応するモニターもないし、何より値段が高いので、
ひとつ下のシルバーエディションを購入しました。
ダムを出発し、再び429を西へ。
神子畑をこえて、途中で北上しまむしへ。
まむしに到着!
一部路面がウエットでビビりました。
ここは中低速の連続で楽しいですが、路面の荒い場所がいくつかあります。
もう少し道が綺麗だったらいいのに…。
北西へ走り、29に入り引原ダムへ。
ダムに到着。
ここはとても走りやすいですが、時折おまわりさんが隠れていることがあるので
怖くて飛ばして走れません。
そういや戸倉峠あたりだと見たことありません。
ここでラスト休憩し、姫路へ帰りました。
250`ほどの距離でしたが、峠道ばかりだと結構疲れます。
今日の動画
余談ですが、いつも持ち歩いているコンデジの調子が悪く、
オンオフの挙動がおかしかったり、設定時に強制終了したり、
あげくに4枚に1枚はエラーが出てPCで読み込めなくなったりしてます。
今日の写真も何枚かエラーで見れませんでした(泣
そろそろ買い替えかなぁ。
もどる