2次エアーキャンセル






R6で軽く流して走る際に、高回転でエンブレかけると、
バララララーとかボロロロローと、不快な音がマフラーから出ていて気になっていました。

なんでかな〜と調べていると、2次エアーをキャンセルすることで直り、
アフターファイアーのパンパン音もなくなり、
さらには低速トルクもアップするような事を書いてたので、
早速試してみることにしました。






シートカウルを外し、タンクを下ろします。

実は今日から仕事始めですが、特に急ぎの仕事も無いし、
割かし暇っぽいので、昼から店番しつつのんびり作業しました。

暇なら営業行け!て社長に怒られそうです(汗






真ん中の部品がソレノイドっていう部品みたいです。
なんか聞いたことある名前だけど、これがそうなのか。

この部品に繋がってるホースを外してメクラを打つだけでOKみたいです。

こないだプラグ外したついでにやっときゃよかった。







ホームセンターで適当なサイズのキャップを買ってきました。
椅子の足に使う内径φ18のゴムあてが丁度良いサイズでした。

ソレノイド側は何も繋がってませんが、いちおうビニテで巻き巻き。
右上に刺さっていたエアクリ行きのホースは撤去。






エアクリボックスには、ボルトを突っ込んでメクラしました。







エアクリボックスを付け、タンク、シートを元通りにして終了です。

あと、こないだなんとなくヘッドライトフィルムを買ったので、
貼り付けます。






フィルムをヘッドライトより少し大きめにカット。
貼っていきます。








なかなかいい感じ♪

ちょこっと空気入ったけど、あんま分かりません。








テールランプにも貼り付けました。
飛び石で、大分キズだらけになってましたが、うまく隠せました。






シートカウル付けるとこんな感じ。
テールランプ周りを赤に塗ってもらっていたので、同色になりGood☆

軽くテスト走行してみると、低速トルクはほんの少し上がったかな?くらいでした。
回転上げてエンブレしてみると、バラバラ音は殆どなくなりました。
ボッ・・ボッと音がしてたので、まだ多少はアフターファイアしてるっぽいです。

あと、気持ちレスポンスが良くなったような・・・?

サーキットにでも行って全開にしないと分からないかな。


今日はこんな感じで終了です。




もどる