雨天ツーリング






前回転んでから、約2ヶ月バイクに乗ってなかったので、
今日は久しぶりにどこかフラっと走りに出かけました。


そういえば、今日は4月1日エイプリルフールです。

実はこないだの宝くじ、見事1億円当たりましたよ!!
最近は毎日豪遊の日々です☆





もちろん嘘ですケド





今日は久しぶりに戸倉峠に行きたいと思います。
そろそろ雪も溶けてそうだし。

29号線を北へ。


山崎あたりでパラパラと小雨が降ってきて、
これくらいの雨なら大丈夫だろう。と、無視して北上していくと、
一宮あたりで本降りに(汗

止みそうにもなかったので、
予定変更して、通称まむし峠へ進路変更。








まむしのギャラリーコーナーで一服。
路面は日陰がウエットでした。

10年ほど前、ココで写真撮ってもらいました。






あの頃は何もかもが楽しかったなぁ。

ただバイクに乗ってるだけで楽しくて仕方ありませんでした。
転びまくってたけど、殆ど怪我が無かったのは奇跡ですw

もう怖くて、こんな走り方はできそうに無いっス(汗



そのまま北へ走っていくと雨脚が強くなり、
土砂降りになってきました^^;

峠道で雨宿りできそうな場所も無いので、仕方がなくそのまま走行。






峠道の中間あたりで晴れてきたので、ちと休憩。

このまま北へ走って国道9号を東へ。
そして312号へ入り南下。

このあたりでもずっと雨で、降りて写真撮ってる暇がありませんでした^^;

南下の途中に多○良木ダムへ立ち寄りました。








多○良木に着いたとたんに良い天気になりました。
路面はごらんの通りですけど・・・。

そうそう、こないだ南海部品に新しいグローブ買いに寄ると、
面白パーツを見つけて買ってしまいました。






ナンバープレートの取り付けボルトにLEDが仕込んであり、
ナンバー灯の変わりになるというスグレモノ!

写真では分かり辛いですが結構明るく、
暗いところではバッチリナンバーを照らします。

またつまらぬものを買ってしまった・・・。


取りあえず一番先にある広場まで進んでまったりしていると、






CBR600RRが上がってきました。
しかもツナギ姿と気合充分な格好でw

話しかけると、ウチのご近所の香寺にお住まいの方でした!
久しぶりにツナギ着て走りに来たのに生憎の雨で残念そうです。

この方、昔のNSやらRZの、所謂 レプリカブーム の頃に峠やサーキットを走っていたようで、
20年ぶりにフルカウル車両を購入したとのこと。

近頃のSSは、電子ステダンやらインジェクションなどのハイテク装備満載で、
昔気質の俺にはついて行けん!て嘆いておられました。

たしかに、昔のバイクと違ってタンクを外すだけでも一苦労ですよね。


しばらく談笑してましたが、また小雨が降ってきだしたので、
本降りになる前に帰宅することにしました。


帰り道、福崎あたりで一気に晴れて、
雨雲?なにそれ状態でした。

朝来方面では、
「弁当忘れても傘忘れるな」
という格言があるとかないとかw






ラストはおなじみの増○に寄りました。
相変わらず寂れていましたが、
ドリフトのタイヤ跡は多少ありました。






半日雨の中走っていたので、ドロドロになってしまいました。

帰って洗車しよ。




もどる