マフラー、スペアカウル取り付け
今日はマフラーの交換とスペアカウルの取り付け作業です。
まずは純正マフラーを外します。
パッと取り外し完了。
EXUPのケーブルも外しました。
EXUPのモーターは、取り外すとメーターにエラー表示が出るのでそのままです。
てか、付けっぱなしでも何故かエラー表示が出ることがあります・・・。
次はARROWのフルエキを取り付けます。
少し手間取りつつ取り付け完了。
ガスケットは使いまわし〜♪
いつもこのバンド止めるのに苦労します(汗
特に右から2番目が付けづらい。
サイレンサーを新しく買いたいところですが、しばらくコレで。
短めのカーボンサイレンサーて、なかなか売ってないのね。
個人的にはカーボンサイレンサーのほうがカッコイイと思ってるんですが、
今はチタンのほうが主流になってますね。
カーボンは音が丸っこくて好きなんだけどなぁ。
時代遅れってやつですか(泣
次はスペアカウル取り付け。
倉庫から引っ張り出してきました。
アメーナレーシングてステッカー貼っています。
関東のどこかにあるようですが、よく知りません^^;
スライダーの穴が開いてないので、開けていきます。
目分量で測って下地を書いて、
ドリルで小さな穴を開けていきます。
サンダーでズバっとやってもいいんですが、
別の所を削ってしまいそうな場所なので、この方法で。
先の細いニッパーでペキペキと切って穴を開けました。
あとはドリルの先に付けたヤスリで慣らしていき、
めっちゃ適当ですが、慣らし完了。
反対側も同じように作業。
車体に取り付けました。
少しスライダー穴大きすぎました(汗
最後にアンダーカウルとウインカーを取り付けて、今日の作業は終了です。
カウルが違うだけで、他人のバイクに見えてくる不思議。
もどる