オイル交換など
今日はオイル交換でもしようと思います。
ここ数年でオイルの値段が少しずつ高くなってますね〜。
前回交換したときは1g1930円でしたが、今回は2030円でした。
さらにその前は1800円台で買った記憶があるのですが・・。
あ、そうそう。
こないだ交換したマフラーなんですが、
綺麗な焼け色が付きました( ´∇`)
ステンのエキパイも焼けたら虹色になるのね^^
前乗ってたCBRのエキパイは濃い金色に焼けてたんで、
ステンは虹色にはならないと思ってましたが、
材質が違う?排気温度の違い?よく分からないですが程よい色に焼けてくれて満足!
K-○actoryさんとこのマフラーみたいな
無理矢理付けたような焼け色はちょっと苦手でして^^;
ではオイル交換します。
ドレンボルト抜いて、どばー。
今回はエレメントも交換しました。
エレメント外すとオイルがエキパイにだばぁ((;゚Д゚))
変な焼け色付いたらかっこ悪いんでフキフキ。
まぁアンダーカウル付けたら見えない場所なんですが、なんとなく。
新しいオイル入れてオイル交換終了!
現在の走行距離11950`ナリ
ヒマだったので、フロントキャリパーの掃除することにしました。
だいぶほったらかしにしてたんでキタナイ><
パッドを外してパーツクリーナーを吹き付けたウエスでゴシゴシ。
仕上げにシリコンスプレーをピストン部分に吹いてモミモミ。
ピカピカになったぜぃ☆
あと、少し気になってたんですが、
3年ほど前にフェロードのパッドに交換したんですが、
一向に減る様子が無いです^^;
かといってディスクが削れてる分けでもないんですが、
一体どういうこっちゃヘ(*゚д、゚)ノ
ブレーキの利きもそんなに悪くないし、よく止まりますが、
ここまで減らないと返って不気味です…。
この後反対側のキャリパーも掃除して終了!
ついでなんで・・・
ブレーキオイルも交換しました。
ホンダ純正のヤツですがw
今日の作業はこれで終了です。
来月あたりシートカウル塗装しようかな( ゚Д゚)ノ占~<巛巛巛
もどる