NSR50 ハーフカウル仮組み





ステーを沢山買ってきて仮付け作業開始です。

まずは、





フレーム側にステーを付けます。

そしてアッパーカウルに穴あけ加工して、
カウル側にもステーを取り付け。






測って穴開けたんですが、少しだけ傾いちゃいました(;´Д`A ```

そして車体側に組み付けると・・・。






いい感じに固定出来ました!

前から見ると、






おぉー!バッチリ付きました。

後はカウルがハンドルやらレバーに当たらないように場所を移動しながら
サイド側の止め位置を決めます。






こちらもうまい具合に取り付け完了です。

最後にメーターとCDIを移動して・・・。










やっつけ仕事にしてはガッチリ固定出来ましたヽ( ̄▽ ̄)ノ

これは良い・・・非常に良いです(ネタ的な意味でw

さて、後は色を塗るだけですが、何色にしようかな?












おまけ






( ´Д`)




もどる