NSR50 後期フォーク取り付け、他








今のところ、後期フレームに貰い物の前期フォークを付けています。

一応O/Hしたこのフォークですが、減衰がまったく効かないので
思い切って後期フォーク買っちゃいました。






めっちゃキレイ〜(゚▽゚*)

1シーズン、サーキットのみで使用したのを
ヤフ○クでGet!

傷は殆どナシです。


早速取り付けます。






チャンバーとエンジンにブロックかませてフロントアップ。
前周りを外していきます。






ホイール外してる際に転びそうになりつつ、何とか取り外し完了。

フロントアップスタンド欲しいっス( ´_ゝ`)






前期と後期並べてみると長さが全然違います。
後期て、こんなに長いのか・・。








取り付け完了!

すげー!フロントの車高めちゃ上がったw

気になるFサスの動きは、すばらしい!の一言です。
レースで使っていたフォークですので、オリフィス加工してるのかな?
減衰が効きすぎくらい効いています。

イニシャルは硬めに調整しても、少しやわらかめでした。
体重軽い人が乗ってたみたい(^ー^;)

取り合えず、お約束?の5円玉チューンしました。
(フォークスプリングの上に5円置いてフタ閉め)

イニシャルアジャスター外してチラっと中見ると
オイルが新品みたくキレイなピンク色でした。

殆ど新品やん!コレ。

いい買い物しちゃったぜぃψ(`∇´)ψ


次は気になっていたクーラントタンクの位置を変更しました。






未だにペットボトルで代用してますw

少し内側に移動。
これで転んでも割れることは無いハズ。

ついでに、、、






ガソリンキャッチタンクも新しく付け直しました。
カラになった缶スプレーに穴開けて代用ですw

場所はリアサスの前です。






あと、チェーンがキタナくなってたので新品に交換します。

レジーナが欲しかったんですが、420は製造中止みたいで、
しかたがなく無難なRKで。






取り付け前。






取り付け後。

キレイになったぜぃ!

これで車体は完成です( ̄∀ ̄*)

後はアッパーカウルが来るのを待つばかりなんですが、
一向に連絡がありません・・・。

もしかして、忘れてるのか??



作業終わって暇だったのでK-LABO
(とっし〜ガレージ)へ遊びに行きました。










おぐりんのカウル、いい感じで色塗れてました。


さて、完成したらどこへ走りにいこうかの?^^




もどる