NSR50 シートカウル取り付け、他
前回の続きです。
シートを上手いこと固定するためのステー買ってきました。
台座作って固定する予定でしたが、
一番カンタンでリーズナブルなステーでの取り付けにしました。
こんな感じでステーを取り付けて、、、
黄色○の部分に引っ掛けるようにしました。
ステー2コで300円ほどw
後ろ側はクイックファスナーで止めることにしました。
バッチリ付きました( ´∀`)
もうちょっと切った貼ったを覚悟してたんですが、アッサリと終わっちゃいましたw
あとは塗装してラバー貼り付けるだけ。
何色にしようかな?
ついでに、サスも前のヤツに付け直すことにしました。
いまの純正ふにゃサスに比べたら幾分かマシなので。。w
取り替える前にちょこっと掃除します。
スプリング外してボディーとタンクをピカールでゴシゴシ。
ちょこっとだけキレイになりました。
タンクのガス圧0なので、エアコンプレッサー最大出力で空気入れました。
たぶん8`ほど入ったハズ。
スプリング外した状態で、手でギューっと縮めて放すと
スーっと戻ってきました。
よしよし。ガス漏れは無いみたいだ。
で、スプリング付けて車体に取り付け。
やっぱ別体タンクのほうが見栄えはいいねぇ。
リアサスの動きを確認してみると、
ガス圧が高くなったので前より減衰効いてます。
でもやっぱ柔らかい(・・;)
この時間になると寒くて凍えそうなので、今日はこれにて終了です。
次はリアマスターの交換と、フロントキャリパーの掃除でもしよう。
アッパーカウルは注文したお店に在庫が無いみたいで、来年の6日以降になりそうです。
まぁ取り急ぎ必要でもないのでのんびり待つことにします。
もどる