淡路島一周ツーリング3
淡路島へ行ってまいりました。
前日の天気予報では曇り(降水確率30%)となってましたが、
朝起きると雲は多いものの少し晴れ間もみえました。
8時にローソンに集合して、いざ出陣!
バイパス乗ってる途中も割と天気が良く、ツーリングに最適〜。
第二神明の玉津で降り、南下し2号線を東に進んでフェリー乗り場に到着。
とっし〜CBがやたらと注目の的に。
やっぱアレかな。ダクトが気になるんかな?w
高速道路1000円のおかげ?でフェリーは待ち時間殆ど無く乗れました。
まいどおなじみのたこフェリー。
いつ見ても明石海峡大橋はデカイ!カコイイ!
こーゆー大型の建築物大好きw
30分ほどで岩屋に着き、淡路島に上陸!
今回は左回りで出発〜。
ヒャホーイ!久しぶりの淡路島〜三三三⊂´⌒つ´∀`)つ
走りながら撮ってみましたw
のんびり走れていい感じ〜(*'ー'*)
しかし南へ行けば行くほど空気が湿ってきて空は雲ってきました。
大丈夫かな・・・?
11時ごろに淡路カートランド近くのコンビニで小休憩。
このとき丁度連絡ありました。
誰からの連絡かって?
FMOでお世話になったオビさんですw
実は今回の淡路一周は、FMOオフ会も兼ねたツーリングです。
正直、実現するとは思いませんでしたw
ヘンちゃんもスカイプで誘ったんですが、遠いし無理ーw て。
まぁ当たり前か('-'*)
待ち合わせ場所は淡路南インター近くの道の駅うずしおで、もう兄貴は到着したみたいです。
てか早っ!俺らまだ五色浜近辺ですヽ(;´Д`)ノ
急いで待ち合わせ場所に向かうことにしました・・・が、
県道25を走ってるとT字路になり、どっちかな〜?と迷った末選んだ道が大間違い!
エライ方向に進んでしまい、コンビニで地図確認するとぜんっぜん道違いますやんw
気が付いた時には西淡三原辺りまで来ちゃってました( ノД`)
この頃からポツポツと雨が・・・。
急いで県道477を西に戻り、待ち合わせ場所に付いた時刻は12時ちょい。
オビさん、1時間以上待ってたみたいです><申し訳ないm(_ _)m
そしてご対面ー!
おぉ〜。兄貴や〜w
スカイプで聞きなれたいつもの声ですw
しかも自分と同じメーカーのメットとジャケット!
第一印象は、
え・・・・めちゃ普通な人ですやん(ごめw
自分の脳内イメージでは背が高くてひょろっとしてて。。。。
もっとエロ大好きオーラを纏った顔してるかと・・・w
思っていたよりオトナな雰囲気の方でした。
メガネっこだったのね!
しばらくのんびりしてると、さらに雨脚が強くなってきたので、
どしゃ降りになる前に出発〜!
雨は止むどころか降る一方になってきました。
雨の峠道は怖い><
常に気を張ってないと転びそうです。
なぞパラ付近でちょいとおトイレをばw
もうこの時には4人ともズブ濡れヽ(TдT)ノ
どこのアホや?!こんな日にツーリング行こうなんて言ったヤツは!(あ、俺かw
峠道をヨロヨロ走りでなんとか抜け、やっと市街地へ出ました。
体中ズブ濡れでバイクもドロドロ><
兄貴はガタガタ震えてましたw
関係ないけどモリワキの2本出しマフラーかっこいいね( ´∀`)
雨に耐えかねてとっしーは雨ガッパを購入w
少しはマシになるかな?w
この後、冷え切った体を温めるため適当に喫茶店に入りました。
喫茶店に到着!
今気がついたけど、姫路組は全員ナンバーが「る」だw
喫茶店に入りパスタセットを注文。
オニオンスープめちゃ旨い!!
体あったまるぅ〜(´〜`)
自家製ソースのパスタも結構旨かったです。
コーヒー飲んでまったりして外へ出ると、
だいぶ雨も止んでました。
のんびりしてると、また降りだしそうなので出発!
北へ上っていくと路面が乾き始めてました。
ドライな路面最高〜Ψ(`∀´)Ψ
大分楽になりました。
道も割りと空いていて、前の車がいい感じのペースメーカーだったこともあり、
あっというまに岩屋まで到着。
兄貴とは淡路インターで別れました。
半日ほど一緒に走っただけですが、楽しかったぜ〜!
雨の中わざわざ香川から来て頂きありがとうでした^^
また今度晴れてる日にどこか行きましょうw
でわでわ、お疲れ様でした〜(=゚▽゚)/ またよろろ☆
フェリー乗り場に到着〜。
あ゛〜 づがれ゛だ〜。
雨の日のツーリングは晴れの日の3倍くらい疲れます( p_q)
距離はそんなに走ってないのにみんなハァハァ言ってましたw
さらば淡路島。
今度は晴れた日に来るべ!
もどる