アクスルプロテクター装着




アクスルプロテクターなるものを買っちゃいました。
値段も安めだし、転んだ時のキャリパー周りのダメージ軽減にもなるし、
さらにはパッと見レーシーに見えそうだし(`∇´ )

買ったのはコレ。






アグラスのブルーアルマイトファンネル型です。

早速取り付け開始ー!






まずはシャフトのボルトを抜きます。
右は純正、左がアグラス製です。

ほほ〜、なるほど。
真ん中に穴開いてて、ココに取り付け用のボルトを突っ込むのね。

ではプロテクターのシャフトをアクスルシャフトに突っ込みます。






あら、なんかつっかえてこれ以上入らない・・・。

反対側を見てみると・・。






あれま・・・・。
バッチリ塞がれてるんですけどヽ(TдT)ノ

穴空けるしか無いんかな〜と、指でこつこつ触ってると、
おやや?コレ金属じゃなくてゴムか強化プラスチックっぽいぞ!

おしおし、それならば・・・。






インパクトで穴空け開始!

こねくり回すこと1分ほど。
そろそろいい具合に開いたやろう・・・と
引っこ抜いてみると、






すぽん!
おwとれたΨ(`∀´)Ψ
やっぱしただのメクラでした。

最初から反対側からハンマーで打ち出しときゃもっと簡単やったな。






よしよし。
これでシャフト入るぜよ!

あとは簡単。ちゃっちゃと取り付け〜。





 
おk!ばっちり付いたぜーψ(*`ー´)ψ






うむ、レーシーだ(=´ー`)
色がちと派手ですが、アンダーと同じような色だからいいか。

ついでにワコーズのヒートブロックも交換しようと思ったんですが、
寒すぎて断念。

どうせ、3月には車検だし、
そんときに一緒に作業しよ。




もどる