油圧スイッチ装着
バックステップ付けたのはいいんですが、
レース用品なので、リアブレーキスイッチ付けれずにいました。
車検まであと半年くらいなんで、今のうちに付けることにしました。
オオカワさんで注文した部品が来ました!
油圧ブレーキセンサーと、専用バンジョーボルト。
思ったほど安かったです(´ω`)
初めて付ける部品なので、慎重に作業開始ー。
タンク開けると・・・。
むむ、結構汚れてるし。。
あんまりリアは使ってないんですけど、
一年半ほったらかしだとこんだけ汚れるもんなんですね〜。
ブレーキオイル抜いて
ボルト外します。
こんな感じで取り付けます。
ボルト締めてると・・・・。
スコッ。
うぉ!ナメった( TωT)
ひぃ〜。新品やのにキズがー><
12mmだと入らなかったので14mmで閉めてたんですが、
こーゆーボルトって13mmなのね・・・(ノДT)
ま、えっか( ・ω・)
気を取り直し、作業続けます。
この純正スイッチを・・・
ぶちっ
問答無用で切りますψ(*`ー´)ψ
その後必死でブレーキのエア抜き。
未だにアナログなエア抜きの仕方なんでしんどー(;´△`A``
やっとこさエア抜き終わったので、
電線仮止めし、ブレーキランプ点くか見てみます。
踏みっとな。
パッ。
おぉ〜。点いたー(=´∇`=)
もっとヤヤコシイもんかと思ってたんですが、
案外アッサリ付けれました。
さぁ、本止めしようとギボシを探したんですが、
・・・・・オスしか無いし。。。
ま、えっかΨ( ̄∇ ̄)Ψ
銅線ネジネジして、上からビニテでグルグル巻きにしましたw
こんな感じで作業終了〜。
ふふふ、これで車検もバッチリやなΨ(`∀´)Ψ
もどる