アルミハンドル装着






とある梅雨の休日、
はっし〜から電話が・・・。

  はっし   「オゥ、お久し〜。」
       オイラ   「おぉ〜、久しぶりやね〜」
                    はっし   「いま南海部品におんねんけど、当たっとるで」
     オイラ   「んぁ?なにが???」
      はっし   「南海カードで一万円が」
                 オイラ   「なんのこっちゃ分からんから行きますわ」


南海に行き、話を聞くと、
どうやら南海メイトカードの抽選会というものがあるらしく、
南海部品のカード持っている人から無作為に100人、
1万円分の商品券が当たるらしいのだが、
その100人の中にオイラの名前がありましたとさ。


うひょ〜〜Ψ(`∀´)Ψ


そんな抽選会があったことすら知らないのに当たるとは。
日頃の行いが良いからか?w


そんなわけで、一万円で買える欲しいモノを色々考えたんですが、
意外に無いもんやね(;´▽`A``

欲しいモノは高いやつばっかりで・・・。

オーリンズステアリングダンパー→8万チョイ。
ホワイトパワーリアサス→16万。
ゲイルのホイール→18万。
アクラのフルエキ→28万。

ぐへ〜。
どれもこれも一万ぽっちじゃ足しにもなんねー( ´Д⊂)

結局、予算内に買えるパーツはこれくらいでした。






バトルファクトリーのアルミレーシングハンドル。
バー溶接の固定ハンドルです。

ハンドルバーを交換できるブラケットタイプが欲しかったんですが、
予算の都合上コレに決定〜。






アルミの溶接跡がカコイイ(ノ´▽`)ノ
タレ角は10度のヤツをチョイス。

純正ハンドルは8度くらいかな?






ハンドル交換するついでに、カウル外してエンジン回りもキレイにしました(o ̄ー ̄o)

素っ裸にした6君はいつ見てもメカメカしいなぁ。
さらにパカーっと空けた口と片目が哀愁を誘うw

案外、この姿のまま走ってもカコイイかもw






ヘッドライト周り。

ヤ○オクでGetしたレクサスのプロジェクターを
サビかけのエーモンステーでくっ付けてますw

レクサス店員が見たら開いた口が塞がらんやろな・・・(。・ω・。)

最初はシーマのガトリングヘッドライトを付ける予定だったんですが、
大きさ的に無理なのでこれにしました。

光のキレはさすが高級車ですよ(=´∇`=)

ポジション球はテキトーにタイラップでw

ハンドル取り付け作業を忘れて
ヘッドライトの位置とかステーの取り回しとかで
1時間以上遊んでましたΣ(T□T)






ハンドルの作業を始めたのは真っ暗になってから。
トップブリッジ外して純正ハンドル外して、
写真のスイッチボックスのポッチを切り落とします。

スロットル側はアルミだったんですが、
グラインダー引っ張り出すのメンドウなんで、
ポッチをバイスで挟んで粉砕。

んで、ブレーキ周りやらスロットルやらクラッチやらを
新しいアルミハンドルに取り付け。






チャッチャとハンドル交換終了〜。
後はカウルくっ付けて位置合わせするだけ。






カウル付けてハンドル位置合わせて作業終了〜。

若干絞り気味に合わせました。
軽く試乗したんですが、コレはイイ!

純正より少しタレてるのが丁度イイ。
昔乗ってたCBR250RRみたいなポジションになりました( ´ー`)ノ

絞り気味なのも自分の好みでいい感じ。


しかし・・・。


フルステアにするとフレームとハンドルの間に
親指が挟まってやばいことに( TωT)

結局帰ってから少しハンドル広げました(;´▽`A``

今度じっくり位置合わせしよ。




もどる