まったり多○良木ダムへ




ここんとこ、R6に乗っても
バイク屋さんへ行くとか、タバコ買いに行くとか、
日頃のアシ程度にしか乗ってません。

もう冬も間近なので、今のうちに近場でもいいから
ツーリングに行くことにしました。


しかし日曜日。

起きると昼の12時回ってましたヽ(;´Д`)ノ
あー。早めに起きてどっか行こうと思ったのに〜。

いや、まだ間に合う!
昼から出ても楽に日帰りできて
まったりツーリング出来、なおかつ走れる場所といえば
テク○ポリスか七○りか峰○か多○良木ダムか・・・。

結局いつもどおり多○良木に行くことにしました。

一人で行くのは寂しいので、おぐりんに
「い か な い か ?」
と誘ってみると快くおkしてくれたので
早速増○山に集合〜。






そーいえばおぐりんとツーリング行くの久しぶりやね〜( *・ω・)

ではまったりとLet'sら5−。


いい天気だし、ツナギ着て丁度くらいの気温だし、
良いツーリング日和だーψ(*`ー´)ψ

遅い車も少なく、快調なペースで走れました。






今回はいつもと違う道を通って北上しました。
コンビニすら見当たらんので
テキトーに自販機があるところで小休憩。

田舎道最高ー!

やっぱツーリングは都会の道より田舎道に限る!w
たまに6甲山とかも行くんですが、道中で疲れます><

あ、そうそう。
こないだ付けたばかりのブレーキホース。
あれだけ批判しといてなんですが、
性能は良いです。

付け終わって30分ほど試験走行したときは
純正とあまり違いが分からなかったんですが、
ディスク周りのパーツクリーナーが飛びきってなかったっぽくて
今回のツーリング中によく効くようになってました。


純正の場合、
ブレーキをかる〜く握っても変にブレーキがかかってしまうっていうか、
初期タッチのコントロール性がわるいっていうか、
アタマからブレーキが利きすぎるっていうかなんというか・・w

握り始めガツンと利く感じでした。


ビルドアに変更して変わった点は、
最初、「あれ?ブレーキきかんぞ?」と思ったくらい
あきらかに初期タッチがやわらかくなりました。

やわらかくなったといっても、決して効かないわけではなく
しっかり握るとその分カッチリ仕事してくれます。
かといって、握りこむのにはそんなに力はいらず、
ラクにブレーキング出来ます。

自分はコーナー進入時からクリッピングポイント付近にかけて
かる〜くフロント引きずりながら走る乗り方なので、
こういう初期コントロール性がよろしいのはありがたい。



ツーリングに戻り、






小休憩をはさみ、多○良木に到着〜。
森林のマイナスイオンを感じながらまったりダベりタイム。

何周か走ろうかと思ったんですが・・・。






落ち葉が多い・・・。
田舎の山の上なので、気温も低いし路面も冷え冷え。

調子乗って走って転んだら元も子もないので
走りませんでした( *・ω・)


それにしても・・・。






毎度おなじみ多○良木の恐怖トンネルはこえー。

以前、真夏に一人で来たときに、涼しいからトンネルの前でまったりしてると
誰もいないはずのトンネルの中から

ばんっ!

と壁に何かが当たったような音が・・・。

ビビってトンネルから少し離れたところに移動すると

がしゃん!!

トンネルの中から聞こえてくる音にしては
あきらかに変な音が・・・。

恐る恐る覗いてみても、もちろん誰もいないし
何かが落ちたとかいった痕跡も無い。

ひょえー、おばけーーヽ(TдT)ノ

冷や汗かきながら逃げ帰った思い出がありますw


後で調べて分かった事なんですが、
とあるサイトに心霊スポットとして紹介されてました( ̄Д ̄;;


でも今回は何事にも動じない(?)おぐりんがいるから安心w
好奇心で、中に入って写真撮ろうぜ!ってことになり、
トンネル内部に徒歩で進入。
(内部といっても5mくらいしか入ってないケドww)

写真撮ろうとして、カメラの電源スウィッチオーン!

ハイチーズ


スコッ


あらら?なんか知らんけど勝手に電源落ちた・・・。
何度やってもすぐ電源落ちる・・・。

も、もしやゆーれいの仕業か???!
と俺一人ビビりまくって、慌てて外に脱出。

ひええぇぇぇ、タタリかー( p_q)
と、冷や汗掻きながらもう一度カメラいじくってみると、なんと!!!















電池きれてるしwww












バッテリーマークが悲しく点滅してましたw
なんじゃそりゃー(`Д´)
ビビって損した。

その後少しダベったあと、
暗くなる前にさっさと帰りました。


お疲れさ〜ん!と増○山付近でおぐりんと別れ帰宅。



帰ってから写真整理してる時にデジカメいじってると、
数時間前に電池切れになった筈のバッテリーが満タンなんですが・・・。

え、何これ・・・。


最後のトンネル画像、なんか写ってませんか・・?




もどる