FRP修正




2年ほど前に買ったFRP修正セットをゴミの山から発掘できたので、
R6の割れたりカケたりしたカウルを補修したいと思います。






うぉ・・。結構削れてるし・・・( ´Д⊂)
まぁ、のんびりと補修しよ。

まずはテキトーにバリ取りします。






こんなモンでええか・・(ヤスリ掛け30秒・・w)

次に樹脂に硬化剤を混ぜま〜す。






分量忘れた・・・。
多めに入れとこう(テキトー
まぜまぜまぜまぜねりねりねりねり。

FRP繊維を裏から貼り付け〜。






そして樹脂をハケでぺたぺた






む〜、もうちょい貼っとこう。






ぺたぺたぺた・・・と・・・。

これで完成〜。






外から見たとこ。

まぁこんなもんでしょ!
本当は外からパテ埋めして塗装しなおして・・・の計画だったんですが、
キレイにしても、どうせまた転ぶ可能性大なので、とりあえずはこのままで・・(;´▽`A``
運転へタッピだからねw

で、カウル外して気が付いたのですが、ケース割れてる・・・。






(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)ヒイイイィィ(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚)
オイルにじんでるぅぅぅ。

また今度修理しよ・・・( TωT)




もどる